SacChi

高知移住のリアル

🐟【高知・中土佐】大正市場で出会う夏の味覚「メジカの新子」|旬の期間限定グルメ体験

こんにちは、ブロガーのSacChiです!今回は、高知グルメの中でも「今しか食べられない!」と話題のメジカの新子をご紹介します。🍽 メジカの新子とは?高知県中土佐町久礼(くれ)にある大正町市場では、毎年8月中旬〜9月中旬頃にかけて、**新鮮な...
高知移住のリアル

【高知・梼原町】天空の絶景「神在居の千枚田」と癒しのカフェ「CANS Hutte」で心満たされる旅

こんにちは、ブロガーのSacChiです。今回は、**高知県の秘境・梼原町(ゆすはらちょう)**から、2つの魅力スポットをご紹介します。それは——✨日本のピラミッドと称される絶景「神在居の千枚田」☕自然派素材にこだわる癒しのカフェ「COFFE...
日々の現場メモ

【初心者向け】最終仕入原価法とは?中小企業で広く使われる在庫評価法のメリットと注意点

こんにちは、ブロガーのSacChiです。今回は、最近学んでなるほど!と感じた「最終仕入原価法(さいしゅうしいれげんかほう)」についてご紹介します。簿記や会計の知識がある方はご存じのとおり、期末棚卸資産の評価方法にはさまざまな手法があります。...
高知移住のリアル

【高知・梼原町】雲の上の図書館|隈研吾建築×絶景×癒しの読書空間

こんにちは、ブロガーの SacChi です!みなさんは図書館を「本を読むだけの場所」だと思っていませんか?高知県梼原町にある 「雲の上の図書館」 は、その常識を覆す“体験型図書館”です。ここでは、建築・自然・読書・カフェ・遊び心が絶妙に調和...
高知移住のリアル

【夏の癒し旅】洞窟の冷水で食べる「安森洞そうめん流し」体験レポ|天然涼感を満喫

こんにちは、ブロガーの SacChi です!今回は番外編として、高知市から車で約2時間のドライブでたどり着いた、愛媛県鬼北町の夏の名所──**「安森洞そうめん流し」**を訪ねてきました。標高約360メートル、御在所山中腹の自然に漂う涼が心地...
高知移住のリアル

【秋限定】鬼田酒店で「美丈夫 秋酒 純米吟醸」をゲット!高知で味わう絶品食中酒

こんにちは、ブロガーの SacChi です!まだ残暑が残る高知ですが、酒屋さんには一足早く秋の風が吹いています🍶今回は、私が高知に移住して以来通っている鬼田酒店と、毎年欠かさず楽しんでいる高知の秋酒「美丈夫 秋酒(純米吟醸)」をご紹介します...
高知移住のリアル

🍜 佐竹製麺の翡翠麺で、自分だけの“お家ラーメン”を楽しもう!【高知・神田】

こんにちは、ブロガーのSacChiです!今回は、高知市神田にある製麺所「佐竹製麺」をご紹介します。地元で愛される、無添加・こだわり製法の麺が手に入る隠れた名店です✨🌿 素材にこだわった“身体にやさしい麺”佐竹製麺の魅力は何といっても、小麦本...
高知移住のリアル

【高知とさんぽ体験レポ】女子大生と巡る!早明浦ダムの役割&仕組みを学ぶツアー記録Vol.2

今回は、高知県土佐町で開催中の「とさんぽ|土佐の里山めぐり体験博」の人気プログラム『今年で50周年!女子大生がご案内♪ 早明浦ダムの不思議発見ツアー(ダムカレー&こだわりコーヒー付き)』 の参加レポート【Vol.2】をお届けします!前回の【...
高知移住のリアル

【高知とさんぽ体験レポ】女子大生と巡る!早明浦ダムの役割&仕組みを学ぶツアー記録Vol.1

こんにちは、ブロガーの SacChi です!今回は、高知県土佐町で開催中の「とさんぽ|土佐の里山めぐり体験博」の大人気プログラム——『今年で50周年!女子大生がご案内♪ 早明浦ダムの不思議発見ツアー(ダムカレー&こだわりコーヒー付き)』 に...
高知移住のリアル

【高知・土佐町】里山体験イベント「とさんぽ2025」開催中!自然・文化・グルメを満喫しよう

こんにちは、ブロガーのSacChiです!皆さん、「とさんぽ」ってご存じですか?これは高知県土佐町で開催されている、自然・文化・人とのふれあいがぎゅっと詰まった体験型観光イベントです。🌿 とさんぽとは?|里山とふれあう体験型観光イベント「とさ...