こんにちは、ブロガーのSacChiです!
先週の土用の丑の日、鰻を食べた方も多いのではないでしょうか?
実は高知は、古くからシラスウナギの漁場があり、清流として有名な四万十川や仁淀川、ミネラル豊富な地下水に恵まれており、養鰻や天然うなぎが盛んな地域です。
都道府県別の生産量ではトップではありませんが(全国で第5〜6位程度)、**高知の鰻は絶対に食べる価値あり!**と感じています。
今回は、Googleマップ評価約4.1の 「お食事処かりや」(別称かりや食堂/南国市)で、ふっくらうな重をいただいてきました!



🔥 かりやで味わう「うな重」レポート
- 鰻はふわふわ食感:関東の蒸すスタイルではなく、直焼きで仕上げる高知流。タレは甘めで香ばしさも◎
- 白ごはんとタレの相性抜群:じっくり染みたタレに、ご飯がぱくぱく進みます。肝吸い・お漬物・お惣菜のセットもうれしい!
- 店内は庶民的ながら落ち着いた雰囲気:テーブル席+座敷あり、家族連れやグループでの利用も安心。

📍 店舗情報:お食事処かりや(かりや食堂)
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | お食事処 かりや(かりや食堂) |
住所 | 高知県南国市物部260‑2 |
電話番号 | 088-864-2784 |
営業時間 | 火〜日 11:00〜14:30 |
定休日 | 月曜日 |
席数・設備 | テーブル席約4席・座敷あり。 落ち着いた食堂の雰囲気。 |
駐車場 | 店前に専用駐車場あり |
アクセス | 土佐くろしお鉄道「立田駅」から徒歩約15分(約1.1km) |
Googleマップ | お食事処かりや(高知県南国市)を地図で見る |
📝 まとめ|高知で鰻を楽しむなら「かりや」は押さえておきたい!
- 地元民からも愛される老舗感あるお食事処
- 甘めのタレで仕上げたふっくら鰻重が人気
- お惣菜の自由な盛り合わせで満足度アップ
- 落ち着いた座敷&テーブル席、多様な用途で使える
高知産のうなぎが気軽に楽しめる「かりや」は、うな重初心者からリピーターまで満足できる一軒。
次に高知で鰻が気になる時は、ぜひ立ち寄ってみてください。

シオカラトンボ(♀)も「かりや」でお出迎えしてくれました♪