🍜 佐竹製麺の翡翠麺で、自分だけの“お家ラーメン”を楽しもう!【高知・神田】

高知移住のリアル

こんにちは、ブロガーのSacChiです!

今回は、高知市神田にある製麺所「佐竹製麺」をご紹介します。
地元で愛される、無添加・こだわり製法の麺が手に入る隠れた名店です✨


🌿 素材にこだわった“身体にやさしい麺”

佐竹製麺の魅力は何といっても、小麦本来の風味が引き立つ、無添加麺
着色料・保存料を極力使わずに仕上げられた翡翠麺・手延べ麺・生パスタなどが並びます。

店内では主に5玉入りのパック麺が販売されており、
冷やし中華スープ、ラーメンスープ(醤油・とんこつ・味噌など)など、バラエティ豊かな“お家麺”向けアイテムが揃っています。


🥟 タイミングが良ければ「餃子の耳」も!?

なんと、**運が良ければ無料で餃子の耳(皮の端)**がもらえることも!
また、月に数回、餃子の「具」や「皮」も数量限定で販売されることがあります。これは要チェック!


🕒 24時間営業の自販機も完備!

平日に買いに行けない方もご安心を。
店舗前には24時間稼働の自動販売機があり、
・翡翠麺(2玉入り)
・人気スープのセレクト販売
など、いつでも買いに行けるのがうれしいポイントです。


🍜 SacChiのおためし3選

翡翠麺はのどごしが良く、どんなスープにも相性抜群。
今回試してみた組み合わせは以下の通り!

1️⃣ 翡翠麺 × 冷やし中華スープ(さっぱり系で人気No.1)

間違いなしの組み合わせです!


2️⃣ 翡翠麺 × まぜそばのもと(食欲そそるこってり味)

こちらはちぢれ麺、つけ麺のほうがもっと合う気がしました。


3️⃣ 翡翠麺 × トマトスープ(洋風アレンジ)

個人的にはパスタ麺のほうが合う気がしました。別の麺で試します!

ぜひ皆さんも、自分だけの“ベストマッチ”を見つけてみてください!


🏠 店舗情報|佐竹製麺(さたけせいめん)

タイトルとURLをコピーしました