🍜 【高知グルメ】ご当地ラーメン「ジャン麺」発祥の店!満洲軒で本場の味を堪能してきました

高知移住のリアル

高知のご当地ラーメン「ジャン麺(じゃんめん)」をご存知ですか?
ぷりぷりのホルモン、たっぷりのニラ、そして卵がとろけた熱々あんかけスープが特徴の唯一無二のラーメンです!

「ジャン麺」は、麺を食べたあとのスープに白ごはんを投入して「ジャン飯」にするのが定番スタイル。
この味の濃さと熱々具合が、ビールにも最高に合うはず🍺

今回は、ジャン麺発祥の店・**満洲軒(まんしゅうけん)**に行ってきました!


🔥 ジャン麺ってどんなラーメン?

「ジャン麺」は、

  • 高知県四万十町窪川にある老舗焼肉ホルモン店「満洲軒」で
  • 約15年前、「ごはんに合うラーメン」をコンセプトに誕生

辛さ控えめのあんかけスープは、徐々にニラとホルモンの旨味がしみ出して味変が楽しめます。
地元では定番となっており、県内の数店舗でこのジャン麺を味わうことができます。


🏠 満洲軒(発祥の本店)店舗情報

項目内容
店名満洲軒(まんしゅうけん)
住所高知県高岡郡四万十町古市町1-19
電話番号0880-22-0019
営業時間11:00〜14:00/16:00〜21:30
定休日日曜・第3月曜
席数約65席(テーブル席・座敷・個室あり)
駐車場駐車場4台分あり
アクセスJR窪川駅から徒歩約6分
Googleマップ満洲軒(Googleマップで見る)

🍴 実食レポート

満洲軒のジャン麺は、卵あんかけのとろみとホルモンの旨味がスープ全体に染み渡っていて絶品。
細めのストレート麺がスープにしっかり絡みます。

そして…〆はもちろん白ごはんを投入してジャン飯!
とろっとしたスープとご飯の相性は抜群で、まさに“ご飯のためのラーメン”。


✅ まとめ|ジャン麺を食べるなら「満洲軒」へ!

  • 高知県四万十町で生まれたご当地ラーメン「ジャン麺」
  • 焼肉店が作る本気のホルモン&ニラの旨味たっぷりスープ
  • ご飯投入で二度楽しめる「ジャン飯」も魅力
  • 発祥の味を求めるなら、窪川の「満洲軒」へ!

高知グルメ旅の1ページに、ぜひ“ご飯に合うラーメン”を加えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました