こんにちは、ブロガーのSacChiです。
実は高知市の中心地からは、四国の他の3県へも高速道路を使えば約1時間半~2時間でアクセス可能。思い立ったら気軽に弾丸日帰り旅行ができるのが魅力です。
今回は番外編として、香川県へ「讃岐うどん日帰り旅」に出かけました。私のお気に入りのうどん店と、初めて訪れたパワースポットを2回に分けてご紹介します。
🍜 まずは三豊市の「うどん 松ゆき」
香川で一番好きなお店がこちら。今回は「温玉ぶっかけうどん(冷)」を注文。
コシの強い麺に、澄んだ香ばしい出汁が絡んで最高です。店内は広めで家族連れにも安心。揚げたて天ぷらも充実しています。

夏季限定の「すだちうどん」も爽やかでおすすめ!

この他にもメニューが充実しています。




さらにテイクアウトやお土産用の半生うどん(150g/1人前)も販売。保存料を使わず、店と同じ小麦粉を使用した風味豊かな麺を自宅でも楽しめます。
🍜 店舗情報|うどん 松ゆき
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | うどん 松ゆき |
住所 | 香川県三豊市詫間町松崎2780-256 |
電話番号 | 0875-83-9055 |
営業時間 | 10:00~15:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 有り |
座席構成 | テーブル席あり、家族連れでも利用可 |
テイクアウト | 半生うどんあり(保存料不使用) |
Facebook | https://www.facebook.com/udonmatsuyuki/ https://www.instagram.com/udonmatsuyuki/ |
Google Map | https://maps.app.goo.gl/7B6yeYdxspkTukzD6 |

🦆 次は多度津の「いけこうどん」
実は私、これまで「カレーうどんはなし派」でした。ですが、一度いけこさんのカレーうどんを食べてから、その考えが間違っていることに気づかされました!
カレーうどんを求めて来店しましたが、なんと冬季限定メニューとのこと。冬にリベンジします。


代わりに注文したのは「肉かもぶっかけ」。炙った鴨肉の旨みがじゅわっと広がり、想像以上のおいしさ!季節限定メニューや揚げたて天ぷらも魅力です。次回は絶対「炙り鴨肉うどん」を狙いたいところ。

🍜 店舗情報|いけこうどん
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | いけこうどん |
住所 | 香川県仲多度郡多度津町西浜11-18 |
電話番号 | 0877-85-5301 |
営業時間 | 10:00~15:00(麺・玉切れ次第終了) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有り(約15台) |
座席構成 | カウンター席、座敷あり、車椅子対応可 |
テイクアウト | ― |
https://www.instagram.com/ikeko_udon/ | |
Google Map | https://maps.app.goo.gl/Yp1dqhgz7QefeEhx8 |

三豊・多度津方面へお越しの際は、ぜひこの2店で讃岐うどんを楽しんでみてください!
次回の「弾丸でも行ける日帰り讃岐うどんと絶景の鳥居の旅 vol.2」では、絶景フォトスポットをご紹介します📸✨