【夏の癒し旅】洞窟の冷水で食べる「安森洞そうめん流し」体験レポ|天然涼感を満喫

高知移住のリアル

こんにちは、ブロガーの SacChi です!

今回は番外編として、高知市から車で約2時間のドライブでたどり着いた、愛媛県鬼北町の夏の名所──**「安森洞そうめん流し」**を訪ねてきました。標高約360メートル、御在所山中腹の自然に漂う涼が心地よく、洞窟から湧き出す冷水でいただくそうめんは、まさに夏の極上体験でした。


そうめん流しの魅力と涼感体験

  • 洞窟の冷水でキュッと締まったそうめんは岡山「かも川」の手延べ麺で、つるつる&コシしっかり。喉越し抜群です。
  • 自家製の麺つゆは椎茸の旨みに甘みがプラスされ、薬味(わさび・しょうが・ネギ・玉ねぎ・紫蘇)が味を引き立てます。
  • 流れるそうめんを茶こしですくうスタイルも楽しく、夏の風景と融合した涼感が癒しアイデア。

愛媛県のテレビ番組で紹介された影響もあり、来場者は昨年の9,000人から今年は14,000人に!スタッフの方には嬉しい悲鳴が聞こえてきました。

🎣 ニジマス釣りも楽しめる!

そうめん流しの奥には、期間限定のニジマス釣り堀があります。
・釣竿レンタル:200円
・釣った魚:1匹400円
・炭火焼き:1匹100円

釣ったその場で塩焼きにしてくれ、竹皿で提供されるスタイルがまた最高!
※今回は訪問が最終日で釣り堀が水抜き中…ニジマスのラスト1匹の捕獲をみんなで応援しました(笑)

🧭 鍾乳洞探検もひんやり楽しい!

釣り堀の横には「安森鍾乳洞」があり、洞内はひんやり快適。
昭和34年の調査で新種のタヌキなど貴重な化石も見つかった歴史ある洞窟。
頭上が低い場所もあるので、入り口横のヘルメットを借りましょう。

店舗情報|安森洞そうめん流し

項目内容
名称安森洞そうめん流し
住所愛媛県北宇和郡鬼北町小松2305
営業期間例年7~8月
営業時間10:00~16:00(天候により臨時休業あり)
料金大人700円 / 小学生300円 / 幼児200円 / 薬味追加100円
駐車場約30〜50台分の無料駐車場あり
アクティビティそうめん流し、ニジマス釣り、洞窟探検
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/7j3fCgHWrLuwNejM9

🌿 おまけ|道の駅「日吉夢産地」でひと休み

帰り道、少し車を走らせて立ち寄ったのが、鬼北町の「道の駅 日吉夢産地」。
ここでは地元産の野菜・果物・夢工房パン・スイーツが並ぶ青空市が開かれています。

名物は「焼きたてパン夢スペシャル」!
レストランも併設されていて、地元食材を使ったランチや軽食も楽しめます。

📸 インパクト抜群なのが「美人母鬼のモニュメント」!
赤ちゃん鬼を抱えた“母鬼”との記念撮影もぜひ♪


🎯 まとめ|自然×食×遊びが揃う夏の最高思い出スポット!

  • 冷水でいただく本格そうめん
  • ニジマス釣り&塩焼き体験
  • 鍾乳洞探検で探検気分も満喫
  • 道の駅で地元グルメとお土産チェック

四季のある日本の夏にぴったりな、涼と癒しの詰まった安森洞そうめん流し体験。来年の夏もまた絶対に行きたいと思える場所になりました。家族連れもカップルも大満足間違いなしです!

タイトルとURLをコピーしました